お疲れ様です、MC HOPELESSです。
※この記事に使われている画像(アイキャッチを含む)は許可を取っていないものがあるため画像の持ち主に指摘を受けた際には都度編集することがあることをご了承ください。
大粒FIGHT vol.29に行ってまいりました。理由はエイジさんとZ.I.O-RAMAさんに会いたかったから。それと昔から知っているバトルで優勝したかったからです。
開幕から池袋knot横の公園でMI’zさんやジオ兄がいてがっつり酒を回し飲みをしました笑
ジオラマさんが言うにはこれが大粒ファイトの洗礼だそうです・・・最高すぎる。
そしてやっとエイジさんとも再会できて最高に硬い握手ができました。
大粒ファイトはバトルイベントでもあるのでくじびきでバトルの順番や対戦相手が決まります。僕が引いたくじの番号は「1」だった、不足なし。
狙うは優勝、リリシズムを咀嚼しきれ、混沌と魂を吐露しろ、相手を称えたうえで最高の勝利をものにするしかなかった。
あとはZ.I.O-RAMAさんが
「今日のお前ならまじで行ける、期待してるぜまじで」
って言ってくれたから超気合入った。
一回戦 vs BATAIさん
僕のことを知ってくださっていた。もちろん先攻、もとよりこの日はじゃんけんで勝っても負けても先攻以外取るつもりはなかったです。
くそみたいなdisが一つもなく俺に対するリスペクトも送ったうえでの会話をしてくださった。
「しっかりと瞳孔が開いてる、そこに一発BULLをぶち込む。死ぬ直前に吐いた言葉をパンチラインっていうんだよ」
だったかな・・・?
結果としては俺が勝利になったんだけれども、こうやって相手の目をしっかりと見れるMCの方ってかっこいいなと再度感じました。
二回戦 vs KYOTTEY
当然のごとく先攻
いつも通りのラップでバトルをしていたんだけれども、思いのほかお客さんのほうを見すぎてそこを指摘された。これは相手に失礼すぎて申し訳なかった。
それでもなんどもリスペクトをくれた、だから俺もリリシズムを片っ端から吐いてみた。
延長になった。
お互いにずっと会話が続いた、disはなし
くそみたいなdisされると正直やる気が失せる、的を得たdisはいいんだけどもなにそれ?ってなるようなものはなんか悲しい。でもそんなものはなかった
なんだっけかな
「魂の会話で一線をこえた先にあるのが友達」
みたいな感じなことを言って勝った気がする。いや違ったかな・・・
でもバトルの後に
「いつも下ネタしかバトルで言わないんですけどなんか本気で会話できて最高に楽しかったです。」って言ってもらえてうれしかったです。
俺は相手のラップが好きだから俺も相手が萎えるようなラップをしないように心掛けているからそういわれるとうれしい。お酒もおごっていただきありがとうございました。
三回戦 vs mayuさん
前から知ってる方、会うたびにラップがうまくなってるしライブもうまくて
リリックが深い
この日のライブはMC AKANEさんとLIVEをしていた、親御さんもいらしてたらしい。初めて見たけどラップを辞めてしまうらしい。それを聴いて僕はすごいと思った、何かを続けることはスパンを考えなければ簡単だけど続けてきたことを辞めるのには決断という確固たる決意が必要だから。
その決意に俺は敬意を払いたいと思ったからmayuさんとのバトルでははじめに
「さっきLIVEよかったぜ、だからAKANEさんの代わりに俺が声を出してやる」
みたいなことをマジでイキった。超イキった、かっこつけたけど俺くらい醜い奴がかっこつけたほうがなんか相乗効果でかっこよくみえるんじゃないかなとおもっているから渋くストレートにいくよ。
HO「ありがとうの五文字が言えなくて何度後悔をしてきた?」
m『いつもステージで語ってるだけ、ツイッターじゃ死にたいって言っているのにバトルじゃ生きたい?ブレブレすぎる』
HO「ブレてても生きるためのマイク、【語】って字は言に五と口って書くのを知ってるか?
それとはっきり言う、あんたは可愛い。つまり美貌と希望、こちとら絶望と非情」
m『数字ネタなら渋谷familyでやりな』
と、ありがとうの五文字のアンサーを返したりしたんだけどやっぱり日々の鍛錬、ステージング、アンサー力すべてにおいて技量が下回った俺の敗北で終わった。
この日のmayuさんは準優勝だった、最後まで素敵だった。
https://twitter.com/u_may0926/status/1048957494410670080
ラップ辞めるのはすごい悩んで出たことで簡単に言ったわけではなくて自分の中のけじめとしても今日のライブで辞めますって言ったんだけどすごいあったかい言葉ばっかかけてもらって辞めるの辞めたくなった。でももう決めたことだからMC AKANEは辞めます。また0から出直させてください
— あお (@puripuri_O3) October 7, 2018
栄えある優勝は、、、凛太朗さん!!!!!!!
まじでいつみても凛太朗さんのラップは心地いいし最高にかっこいい
この日もしょっぱなのライブからかましてたし1回戦からずっとキレキレだった。
決勝も延長までいってmarbyさんのビートがまたおしゃれでそれにばちっとはめるラップのうまさ。。。
脱帽でした。
かっこよかった・・・俺もああいうラップがしたい。
個人的にmarbyさんにまた会えたのはすごいうれしかった・・・名前も覚えてくださっていたしいつかビートも直接購入させていただきたいです。
昨日の大粒fightでDJ Marby君の仕事ぶりを至近距離で見てたんだけど職人だった。
シャカゾンビの虹を流した時は瑞雲とブチ上がってしまった(笑) pic.twitter.com/rFc8d9y42E
— Z.I.O-RAMA (@ziorama0902) October 8, 2018
バツマルさんやJIG-SAW君もいてすごい楽しい空間だった。
3回戦の前にエイジさんが一言いいたいやついるかー!!って言って
俺が
「今日は勝ちしか見えてないです」
とかイキったあとすぐ負けるっていう失態を犯したので次の大粒fight vol.30もガチで優勝狙いに行きます。
あとエイジさんがね
「ツイッターとか見てて辛そうだし、俺にできることなんてなにもないかもしれないけど何かあったら話してくれよな」
Z.I.O-RAMAさんも
「お前は最高だった、もう後は酒を飲もうぜ!」
って言ってくださって本当にいい先輩に恵まれたって思った。
お二方ともLIVEもまじでやばかった、ジオラマさんのアルバム早くほしいなあ。
あとはエイジさんが着てたTシャツも来月買おう!!
この場を借りて、エイジさんありがとうございました。最高のイベントでした。
最後に自分の音源を紹介してこの記事を終わろうと思います。
MC HOPELESSでした。
hookあり↓
第二次世界線 - MC HOPELESShttps://t.co/vJgMoVm5a6LIVEでよくやる好きな音源↓
熟年離婚 - Mine has been a life of much shame // MC HOPELESShttps://t.co/i36pIEzfwS絶望 from Next Episodehttps://t.co/0V05Gd41Eq
気づいたら20曲以上音源作ってた
おめでとうわたくし。— MC HOPELESS (@mc_hopeless) October 8, 2018