音楽関係

MC HOPELESSのフリースタイル概念について

投稿日:

お疲れ様です、 MC HOPELESSです。

今日は私のフリースタイルで思ってることを言おうかなと思います。

フリースタイルってやっぱ即興じゃないですか

なおかつ重要だと思うのは

第一声かなと思ってます。だからネタと言われればどうしようもないですがそこだけは考えてます。

その第一声さえいいピースが出ればその後の連想ゲームが続くんですよ。

あと難しい事を言ってるように思わせてるだけなんですよ。

ありえない事を無理やり繋げるとなんか不思議な表現になってくれるんです。

メタファーっていうんですかね、好きです。

最近だと1人でラップする時は架空の登場人物をだしてその人間の物語を作るのが好きです。大体が悲しい物語になってしまいますが、、、

無機物を擬人化させるのも楽しいし、やっぱ表現は自由かなと思います。

ただ一つ思うのは MC battleでdisるのはほぼほぼしないですね。どんなラップであれやってきたことの集大成 それをぶつけられるのはありがたいです。逆を言えばへんなdisをされたらなんか凹むというか萎えてしまいます。

きっともっと相手はかっこいいラップできると思ってます。とか、すみません偉そうなこと言って。

フローとか韻でわくのはとてもかっこいい、私にできないのが余計わかってるからとてもかっこいい。

私より年下のラッパーの方がやってるとほんとすごいと思ってます。

たぶんいまの私のスタイルはウケがあんま良くないので地道に続けるしかないのかなーって思ってます。

それでも音源とかはコメントいただけた時はほんと嬉しいです。

心に釘、させるような言葉を出したいですね。

MC HOPELESSでした。

-音楽関係

Copyright© Legacy from the future ~未来からの遺産~ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.