お疲れ様です、MC HOPELESSです。
人間は誰しも存在している、友達のため、両親のため
仲間のため、仕事のため、愛する人のため
たくさんある。
でもね、いつからだろうな自分の存在価値について深く考えるようになったのは。
前の記事にも書いたっけな、中学高校のときから深く考える癖が強くて
大学の時にとても大好きになった異性の人が出来た。
その人は今まで出会った中で一番素敵な人だった。
何回か出会って少しずつ仲良くなった時にその人に過去の交際の事を聞いたんだよ
「今までどれくらいの人と付き合ったの?」
『あんまり言わないことにしてるんだ。』
「どうして?」
『すぐに付き合ったり別れたりが多くてさ、数だけ多くなってるんだ。』
『だから前までの私だったらもう貴方と付き合ってると思うよ。だから今度からは変わろうと思って相手のことをしっかり知ってからにしようかな』
ああ、この人は自分で変わろうとしてるんだなってすごい人だと思った。素敵だなとも思った。
2ヶ月後、彼女は交際してたよ。
そっかー、人は簡単に変われないか。
わたしはその人に対してしつこくしてしまったところがあって疎遠になってたこともあって嫌われてしまってて、全て私のせいなんだけど。
それで私が嫌われてる嫌われてない関係なく人間が変わるのはとても難しいって思った。
地元の人間もそのことについて茶化してきた。
話少し変わるけど、地元の人とご飯食べにいく機会があって
5人乗りの軽自動車で。
あんまり地元の女性とは仲良くなかったから男だけで行こうってなってたけどなんか気づいたら結局女性も来て
6人、どうする?
トイレに向かうために車降りたらその人が私のところに座ってました
私はトランクにのせられ話に入れてもらえませんでした
あれ、こんなことするために今この人たちと遊んでるんだっけ。
とかなんとかあってそのへんから地元の人間とは縁を切った。
友達という言葉も使わなくなっていった。
あれも私が悪かったのか
その時点で私が身勝手に帰ったりしなければいまでも地元の人間と仲良くできてたのかな。
地元の人の話をすれば本当に辛い話しか出てこないからまた気が向いたらするけど
なんでこんなことになってしまったのか
いろんなことがあっていろんな事を考えることがあったからか
先天性のものなのか。
悔しい、人のせいにしてしまっている自分が。
負け組になったのは自分からその負け組というラインに入り込んだからなのか
そして仕事。会社は良かった、上司も良かった。周りは自分らのチームはおかしいと言ってたけど
仕事を任され、先のことを考える、どうする。できるのか?
もしもこの先もこの思考が繰り返されるのに耐えられるか?
転職?休職?
どうする、あれ。仕事もできない、お金も稼げない、親にも迷惑かけたくない、あれ?
選択肢少なくない?
どうして?
それ以外何があったっけ。容姿も良くない、仕事もできない、お金もない、音楽でごはんをたべていけるわけでもない
ともだちだってすくない
親密になればなるほど相手には遠ざけられる
うーん。
もう、死ぬしかないのかな。俺。
そんなことを2週間以上考えたのち
ショッキングなことが会社で起きた。
自分の中で大きな問題がとある人の中では限りなく大した問題じゃなかった
私の考えはくだらなくどーでも良いことだった
そんなことで死を考えていた。
糸が切れたような気がした。
意識が朦朧とした。
僕はダメ人間だった。
その日、自暴自棄になった。
結果親にも話して休職した。
今でもわからない、私の存在価値は
お金も稼げない
容姿も良くない
お酒を飲めば酒癖も悪い
最近も誰に会っても楽しいけど
別れると気づく、やっぱり1人だと
かまってちゃんかよ
メンヘラかよ
頭おかしい人間か。
って考えてました。いや、考えてます。
存在価値を見出すにはまだ時間が必要そう。
まだ生きてる、もう少し生きてみる。
何かわかるかもしれない。
もう少し、もう少し。
駄文失礼しました。
MC HOPELESSでした。